こころのくすり箱 逆視道

逆視道協会講師のブログです

バランスに気づく

逆視道本部講師 渋谷規子です。

 

最近、ありえないことが重なって

仕事がキャパオーバー気味

 

頭の中は、仕事の優先順位を考えて

人の配置を考えて

漏れや抜けのないように書き出して…

とにかく仕事をこなしていく。

 

一日中仕事のことで頭がいっぱい

久しぶりにイラッとして

そんな自分にもっとイラッとして

口から出た言葉は

「最悪…」

 

その時にフッと降りてきた言葉が

バランス

心と体のバランス。

 

そうか!

私は今の問題を頭だけで考えようとしている

仏教の半分以上は体のこと

そう学んだばかりだったのに

 

まずは、深~い深呼吸

なんどもなんども

 

そうすると

まずは仕事のことからはちょっと離れて

今の心の原因探し

最近ずっと肩が痛くて

ジムもあまり行けてなくて

そのせいかも…

 

とまだ頭で考えている自分に気づく。

 

お釈迦様も、煮詰まったら体を動かせと

言われていたと思い出し

 

ヨガマットを引っ張り出して

ストレッチ、スクワット…

体が硬すぎる自分に苦笑しながらも

続けているとじんわり汗が…

 

そして、ふと気づいた

今、仕事のこと忘れていた!

 

心と体のバランスがとれていなかった

疲れていた心を心と頭で治そうとしていた。

 

自分を大切にするということは

心を整えると思いがち

それ以上に体を整えることが大切。

 

身をもって知る

 

心身一如

 

さぁ!今日は走りに行こう!