こころのくすり箱 逆視道

逆視道協会講師のブログです

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

視座の転換

逆視道認定講師、youko です。 三人寄れば文殊の知恵と言う言葉がありますが、 人が三人集まれば人間関係のトラブル発生率が 上がります。二人だと平穏な関係だったのに、 三人目が現れた途端、急に仲間意識が出てくる からです。 例えばAとBがいて新しくCが…

同じ景色を見ても同じではないのです

逆視道認定講師 先田孝江です。 メガネ屋さんの前を通った時に 飛び込んで来た言葉 「この文字が読める人は乱視です」 読めたよ、私。 念の為、隣の息子と娘に聞いてみた あれ、読める? 何か、モヤモヤしてるけど読めない と 自分に乱視があるって知ってた…

それってホントにハッピーターン?

逆視道本部講師の渋谷規子です。 目の前にいつも食べているお菓子 ハッピーターンがあったとしたら それを見て他の人が 「それってポッキーだよね!」と言ったら あなたはなんと答えますか? 私は迷わず 「違うよ!これはハッピーターンだよ!」 と言ってい…

人との出会いは宝物

逆視道本部講師 三井年美です。 先日、従兄を見送りました。 知的障害者だった従兄は両親が亡くなってから20年施設で暮らしていました。 私達のような欲はなく食べることだけが楽しみ。食べることへの執着だけでした。 お金がほしいとか、誰かに勝ちたいとか…

フォローアップでの気づき

逆視道認定講師のAraki Ayakoです。 先日、逆視道本部講師のNorikoさんが 「床座施」の事を書いてくださいました。 私はこの「床座施」がなかなかできません。 というのも、通勤の電車の中で ついつい「座りたいなぁ」と思い 座ることが出来たら 「このまま…

 知ることの大切さ

逆視道認定講師の志賀美絵です。 以前、講演を聞きに行ったことがある 環境活動家の谷口たかひささんが 本を出版されたので読んでみました。 「シン・スタンダード」 というタイトルその本は 日本と世界の常識が いろいろな面で比較されていて 知らなかった…

桜の生き方

逆視道認定講師youkoです 関西はこの週末桜が満開でした 桜は期間限 この機会を見逃すと一年先まで見ることが出来ません だからみんな何とか都合をつけてお花見に出かけます 一年中青々としている松の木をわざわざ出かける人は ごく少数ではないでしょうか …

学びには順番が大事です

逆視道認定講師 先田孝江です。 春ですね 娘が中学校に入学した時のエピソード 初めての給食の配膳で 小学校とはやり方が違い戸惑っていた生徒に 先生が一言 「中学生にもなってこれくらいの事が 出来んのなら、小学校へ戻れ」 娘がやり方が違うのにいきなり…

スーパーのレジは心の訓練の場

逆視道本部講師 渋谷規子です。 初級1の『瞑想』の中に 自分の思考(マインド)をコントロールすることを 実感するワークがあります。 自分の腹立つ気持ち、イラッとする思いを コントロールする。 その実践の場にもってこいなのが スーパーのレジ 割り込み…