こころのくすり箱 逆視道

逆視道協会講師のブログです

今日は時の記念日です

逆視道認定講師、youkoです。

 

赤ちゃんも老人も、健康な人も、病気を持つ人もみ

んな平等に24時間が与えられています。時間は命そ

のものです。時間がないと言い訳しがちですが時間

は作るもの。時間は未来からやってきて過去に流れ

て行きます。取りこぼしを少なくした生き方が大事

と、正しい概念を小学校で教えて欲しかったです。

 

ミヒャエルエンデの

「モモ/時間どろぼうと盗まれた時間を人間にかえ

してくれた女の子のふしぎな物語」

って読んだことありますか? 

「人間とは時間を感じるために心というものがある」

大人になって読み返してようやく意図が分かりました。

 

仕事?に追われてスマホを見ながらご飯を食べる人

をよく見かけます。私もたまにやってしまいますが

仏教では「今ここ」目の前に集中する教えを大切に

しています。

「生きるために食べる行為」も誰と食べる、どんな

感情や思いをもって食べるかが大事。丁寧に生きる

ことに繋がっていきますね。